2021年度の活動報告
- 2021-04-14
-
- 2021-04-20
-
第53回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「羽咋市データ取得状況について」、「15,000人アンケートについて」、「競争的資金申請について」
- 2021-05-24
-
- 2021-06-01
-
第2回羽咋アンケート分科会を行いました。
- 2021-06-07
-
石川県庁とオンサイトについて意見交換を行いました。
- 2021-06-28
-
第3回アンケート分科会を行いました。
- 2021-06-29
-
- 2021-07-20
-
- 2021-07-27
-
第56回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「2021年度羽咋市研究報告会での報告成果について」
- 2021-08-26
-
オンサイト施設の現地検査が総務省によって行われました。
≪詳細≫ - 2021-08-30
-
第57回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「15000人アンケート追跡調査項目の再調整について」
- 2021-09-08
-
羽咋市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議に出席しました。
- 2021-09-13
-
第58回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「15000人アンケート追跡調査の最終調整について」
- 2021-09-13
-
仮想データ統合ツール「DYNATREK」を用いて石川県羽咋市における住民の健康データを統合検索するデータ研究基盤を構築~住民の健康づくりや予防対策、医療費利用の効率化に向けた研究を実施~についてプレスリリースされました。
≪詳細≫ - 2021-09-22
-
- 2021-09-30
-
オンサイト施設に看板が設置されました。
≪詳細≫ - 2021-10-05
-
仮想データ統合ツール「DYNATREK」を用いて石川県羽咋市における住民の健康データを統合検索するデータ研究基盤を構築~住民の健康づくりや予防対策、医療費利用の効率化に向けた研究を実施~について日経クロステックの取材を受けました。
- 2021-10-13
-
第4回地域包括ケアExpoへ参加しました。
≪詳細≫ - 2021-10-14
-
第59回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「羽咋アンケートのスケジュール報告」
- 2021-10-23
-
- 2021-10-27
-
- 2021-10-28
-
羽咋市民5000人を対象としたコロナ禍の影響調査実施について北国新聞に掲載されました。
- 2021-11-06
-
羽咋市民5000人を対象としたコロナ禍の影響調査実施について北陸中日新聞に掲載されました。
- 2021-11-10
-
- 2021-11-17
-
- 2021-11-18
-
オンサイト施設開設キックオフシンポジウムが開催されました。
≪詳細≫ - 2021-11-30
-
- 2021-12-03
-
Healthtech/SUM 2021において平子紘平特任助教が登壇しました。
≪詳細≫ - 2021-12-06
-
- 2021-12-13
-
第60回ケアエリア研定例会を行いました。議題: 「羽咋15000人追跡調査アンケートの進捗について」
- 2021-12-20
-
- 2021-12-23
-
- 2022-01-06
-
- 2022-01-11
-
保険者データ分析に関する人文・理工・保健医薬系を交えた臨時研究会を行いました。
- 2022-01-12
-
羽咋市スマートシティ部会との意見交換会を行いました。
- 2022-01-18
-
第61回ケアエリア研定例会及びDYNATREK説明会を行いました。議題:「仮想データ統合ツール「DYNATREK」について」
- 2022-01-19
-
テレマティクスタグイベントが北国新聞に掲載されました。
- 2022-01-27
-
第2回見守りサービス導入に関する打ち合わせを行いました。
- 2022-02-02
-
見守りサービス導入に関して羽咋市教育委員会と打ち合わせを行いました。
- 2022-02-08
-
北陸経済研究所との観光に関する打ち合わせ(インバウンド観光客の観測、周遊ルート及び利用施設・サービスの傾向等)を行いました。
- 2022-02-16
-
第3回見守りサービス導入に関する打ち合わせを行いました。
- 2022-02-21
-
- 2022-02-22
-
ダイナトレックと人文・理工系との打ち合わせを行いました。
- 2022-02-25
-
- 2022-02-28
-
第62回ケアエリア研定例会を行いました。議題: 「羽咋市15000人追跡調査アンケートの解析結果について」
- 2022-02-28
-
- 2022-03-01
-
法人主導(トップダウン)型研究課題として、佐無田光教授(人間社会研究域)が「マルチクライアント・ビッグデータを活用した高齢・過疎社会でのレジリエントな地域デザイン」を報告しました。
- 2022-03-02
-
- 2022-03-03
-
見守りネットワークの導入に関して、北国新聞・中日新聞・教育家庭新聞に掲載されました。
- 2022-03-04
-
見守りネットワークの導入に関して、西日本新聞に掲載されました。
- 2022-03-16
-
第63回ケアエリア研定例会を行いました。議題:「来年度の研究方針について」